夏場に上がる電気代に悩まされる人は多いです。

どうにかして節電する省エネテクニックはないかと思ってしまうことでしょう。

そこで今回は、夏場の電気代を節約する省エネテクニックをご紹介します。

どのようなテクニックがあるのでしょうか。

 

 

「夏は冷房に頼る機会が増える&電気代も上がる!」

夏場はどうしても電気代が上がってしまいます。

暑さのせいなのは誰もがわかるのですが、具体的にどのような点が電気代上昇につながっているのか解説します。

 

 

■エアコン、扇風機などの冷房の使用頻度が増える

夏場はエアコン、扇風機などの冷房家電の使用頻度が増えます。

温暖化していて昔よりも気温が高くなっているので、エアコンや扇風機なしで夏を乗り切るのは難しいです。

どうしても起動する日が増えてしまうので、電気代が自然と上がってしまうのです。

エアコンは電気代が上がる主な原因と言ってもいいでしょう。

エアコンをつけているのと全くつけないのでは電気代に大きな差が出てしまいます。

エアコンの使用頻度が上がる夏場に電気代が上がりがちなのはこのためです。

 

 

■冷蔵庫の開閉が増える

夏場は暑さのせいで喉が渇きます。

飲み物を飲みたくなるので、どうしても冷蔵庫の開閉回数が増えてしまいます。

冷蔵庫を開閉すると電気代が余分にかかってしまうので、電気代が上がってしまうことになります。

 

 

 

「電気代節約のためにできる省エネテクニック」

夏場はエアコンや扇風機の使用、冷蔵庫の開閉などによって電気代が上昇することがわかりました。

それを踏まえて、電気代節約のためにできる省エネテクニックを解説します。

 

 

■エアコン:フィルターの掃除をこまめにする、設定温度を上げる、扇風機で間に合う時はエアコンを使わない

まず、電気代上昇の主な原因であるエアコンでの省エネテクニックです。

意外と軽視する人が多いのがフィルターの掃除。

フィルターを掃除しないと送風の効率が悪くなってしまい、電気代が余計にかかってしまいます。

面倒かもしれませんが、定期的に掃除して効率が落ちないようにしましょう。

また、設定温度を上げて部屋を冷やし過ぎないようにするのも大事です。

他には、もしもエアコンがなくても平気なら、扇風機だけを使うのもおすすめです。

扇風機も十分に涼しく、慣れればある程度は平気に感じるようになります。

命にかかわるので無理してエアコンを切る必要はありませんが、もしも大丈夫そうな時があれば、エアコンを切って扇風機で過ごしてみましょう。

 

■冷蔵庫:詰め込み過ぎない、開閉の回数を減らす

冷蔵庫に物を詰め込み過ぎると、あまり冷えず冷却効率が落ちます。

電気代節約のためには、冷蔵庫にあまり物を詰め込み過ぎないのがコツです。

また、できるだけ開閉はしないようにして、冷蔵庫の中から飲食物を取り出すのは最低限にしましょう。

 

■その他:すだれやよしずなどで直射日光を遮る、打ち水をする、涼しい服装を心掛ける

電化製品に頼らない暑さ対策をすることも、省エネテクニックにつながります。

すだれやよしずなどで直射日光を遮る、打ち水をして周りの温度を下げる、涼しくて爽やかさを感じる服装を心掛けるといったことをして、自分なりに暑さ対策をしてみてください。

エアコンに頼りきりにならないのがコツです。

 

「夏バテでご飯が食べられない場合はお菓子をつまみましょう」

夏の暑さにつきものなのが夏バテ。

時には全くご飯が喉に通らないこともあるでしょう。

そんな時はお菓子を食べてお腹を膨らませるのがおすすめです。

夏バテでご飯が喉を通らない場合でも、何かしらのエネルギー補給は必要です。

以下のようなお菓子を食べて、夏バテ対策してください。

 

■たま卵チーズケーキ 8個入り とろける口溶け ふわとろスフレチーズケーキ

 

良質な卵で栄養たっぷりのチーズケーキです。

ふわふわとろとろした食感ですから、夏バテでもパクっといけちゃいます。

 

ご飯は食べられなくてもお菓子ならつまめます。

美味しいお菓子をつまむことで、食欲も復活するかもしれません。

 

 

まとめ

夏場は電気代が上がりやすいので、節電のための省エネテクニックが必要です。

夏場で電気代を抑えて、浮いたお金でお菓子など好きな物を買うのも良いでしょう。

また、夏バテでご飯が食べられない時は、気軽にお菓子で糖分補給しておくのがおすすめです。

こだわりの美味しいお菓子をつまめば、体力も回復してまた食欲がわいてくるでしょう。

 

PAGE TOP