春のお祝い事といえば、3月3日の「桃の節句」や、5月5日の「端午の節句」がとても有名ですよね。

どちらも、子どもの健やかな成長を願う大事なお祝いごとです。

実はさらにもう一つ、数え年で13歳になる子どもの多福や開運を祈る風習があるのをご存知でしょうか?

今回はその「十三詣り」について、そのお祝いの意味や時間、服装などを解説していきたいと思います。

 

 

「十三詣りの意味は?」

こちらは、諸説ありますが、3月13日から5月13日に男女ともに元服である13歳を無事に迎えられたことに感謝するものです。

これからの人生に多くの幸福がありますようにと願うと同時に、厄年を迎える初めての年であう13歳に備えての厄払いの意味も持っています。

京都嵯峨にある「虚空蔵菩薩」へ知恵と福徳を授かりに行く十三詣りが特に有名です。

ちなみに、この虚空蔵菩薩は、十三番目に誕生した知恵と福徳を司る菩薩です。そのため、別名を、「知恵詣り」や「知恵もらい」とも言うそうですよ。

 

「十三詣りの服装は?」

十三詣りに向う際に、望ましい服装は基本的には和装だとされています。

女の子は、本断ち(大人の寸法)の晴れ着を肩上げで着用するのがポイントです。

男の子も、13歳が元服ということもあり、本断ちの紋付羽織袴の着用が正式なものとされています。

しかし、現代では、急に和装を準備しようとしても、なかなか難しいですよね。そうした方は、洋服でも問題はないので安心してください。

洋服を着せてあげる場合は、男の子はフォーマルスーツ、女の子はワンピースなどがおすすめです。

十三詣りは、入学式や卒業式のシーズンと近いため、そちらの洋服と兼用するというのもいいかもしれないですね。

 

「十三詣りはおいしい食べ物で祝おう!」

元服でもある13歳は子どもが一つ大人になる、おめでたい年です。

健やかな成長を願い、おいしい食事でささやかなお祝いをしてみませんか?

春の時期だと「ちらし寿司」や「桜餅」が一般的かも知れませんが、

ここでは大人も子どもも食べやすいおすすめの洋菓子を紹介したいと思います。

 

・ソフトバウムクーヘン プレーン味 丸ごとホールタイプ 2200円

しっとり、ふんわりとした食感で濃厚な味わいのバウムクーヘンです。

シンプルだからこそ素材のおいしさを堪能できます。

年輪に喩えられるバウムクーヘンは繁栄や長寿を表していますので、

幸せが長く続くように願いを込めてお子さんと一緒に食べてみてはいかがでしょうか。

 

今回ご紹介したお菓子はこだわりの素材をふんだんに使用したお菓子ですので、子どもに食べさせても安心でオススメですよ。

 

まとめ

あまり全国的には広まっていないと言われているこの十三詣りですが、

子どもが大人へなる大事な節目であり、厄払いの意味も込められた大切な儀式です。

沢山の願いが込められたおいしいお菓子とともに十三詣りをお祝いしましょう。

PAGE TOP