5月5日といえば、こどもの成長を祝う祝日である「こどもの日」です。
こどもの日は「端午の節句」とも呼ばれており、こいのぼりや五月人形、鎧兜などの飾りつけ、ちまきや柏餅などの食べ物も有名ですね。
では、こどもの日には具体的にどんなことをする日で、もともとはどのように始まった祝日なのでしょうか。
今回は、こどもの日の意味や概要を解説しつつ、お祝いにぴったりのお菓子・スイーツをご紹介します。

 

『こどもの日』は、こどもの成長を祝おう!

 

4~5月にかけてのゴールデンウイークの中には、5月5日のこどもの日があります。
連休中にある祝日ということもあり、こどもの日は幼少期の頃からなじみ深く覚えている人も多いのではないでしょうか。

こどもの日はこどもの成長を祝う祝日として知られており、こいのぼりの他には五月人形、鎧兜などの飾りつけがあります。
そしてこどもの日といえば「端午の節句」。女の子の成長を祝う「桃の節句」(=3月3日)に対して、こどもの日はもともと男の子の成長を祝う祝日として親しまれてきました。

しかし現在では、こどもの日は男女関係なくこどもの成長を願う休日として扱われているのが特徴です。
こどもの日に女の子の成長を祝ってはいけないということはもちろんありません。

 

端午の節句とは?

 

「端午の節句」とは、現在のこどもの日である5月5日のことを示します。
厳密にいうと、実はこどもの日=端午の節句ではありません。
なぜなら、こどもの日は端午の節句に合わせて、後から作られた国民の祝日だからです。

「端午」とは、端(=最初)と午(うま)で「最初の午の日」という意味です。
午の月は5月にあたり、そして5月の最初の午の日は5日になります。
このことから、5月5日が端午の節句と呼ばれているのです。

江戸時代の頃、端午の節句である5月5日は幕府の重要な式典の日として扱われていました。
そんな中で将軍のこどもに男の子がいると、その日にはお城の玄関先に立派な飾りつけがなされるようになったと言われています。
邪気を払い、男の子が立派に育つようにと願いを込めた飾りつけをしていたので、こういった風習がのちの端午の節句のあり方につながったのです。

 

こどもの日に家族一緒に食べたいおすすめのスイーツ

 

こどもの日は、家族や親せき同士で集まり、おいしいスイーツを食べながらお祝いするのも素敵です。
端午の節句のお祝いの仕方は、現代では家庭によってさまざまですが、おいしいお菓子を用意すれば、こどもから大人までお祝いの時間を楽しるでしょう。
ここからは、そんなこどもの日のお祝いにぴったりのお菓子を紹介していきます。

■たま卵チーズケーキ

 

 

たま卵チーズケーキ 8個入り とろける口溶け ふわとろスフレチーズケーキ

 

大阪で大人気のたま卵チーズケーキは、年間6万個もの売り上げを誇る絶品のお菓子です。
ふわとろの蒸し焼きがとてもおいしく、こどもから大人まで気に入る味となっています。
大阪限定の味だからこそ、こどもの日のような特別な一日にいただきたい特別なお菓子だと言えるでしょう。

 

■プレミアムデニッシュブレッド

【プレミアムデニッシュブレッド】 食パン

 

芳醇なバターの香りが魅力的な食パンは、甘すぎないスイーツを用意したいときにぴったりです。
独自の製法で作られ、小麦粉や卵などのシンプルな原材料を一つひとつ厳選しているのが特徴。
ミルキー、ショコラ、抹茶、チョコ&ミルクから選べます。

 

■アントーレ

アントーレ

 

コーヒークリームを挟んだパイ生地をスポンジで包んで作られた、贅沢な味わいのケーキです。
甘さとコーヒーのほどよい苦みを感じられる本格スイーツとなっています。
しっとりとした食感も、人気を呼んでいるポイントです。

 

まとめ

5月5日のこどもの日は、こどもたちの成長を祝う大切な休日です。
ゴールデンウイークの間は家族全員でゆっくりできる時間を取り、お菓子などを囲みながらこどもの日のお祝いができるととても素敵ですね。
こどもの日や端午の節句の意味などを確かめながら、毎年楽しいお祝いの日にしていきましょう。

この記事で紹介したお茶菓子


  • たま卵チーズケーキ 8個入り とろける口溶け ふわとろスフレチーズケーキ


  • 【プレミアムデニッシュブレッド】 食パン

  • 【アントーレ】 コーヒークリームを挟んだパイ生地をスポンジで包んだケーキです ギフトボックス入り

洋菓子一覧を見る >

PAGE TOP