贈り物をいただいたら、お礼状を送るのは当たり前の礼儀ですよね。

何でもLINEやメールで済ませることの多い現代ですが、お中元やお歳暮、お祝いなどでいただいた贈り物への

お礼状は、封書で送るのがマナーです。

そこでこの記事では、なかなか会えない相手への手紙・お礼状に関するマナーや、手紙・お礼状を書くときの

ポイントなどを解説していきます。

また、お礼状に添えて贈るのにピッタリなおすすめのお菓子もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

手紙・お礼状のマナー

お中元やお歳暮、お祝いなど、贈り物をいただいたら、手紙でお礼状を送るのがマナーです。

ごく親しい間柄であれば、電話やメール、はがきなどでお礼を伝えることもありますが、

正式には封書で送ります。

特に、ビジネス上や目上の方、なかなか会えない相手へは、手紙できちんとしたお礼状を送りましょう。

 

お礼状はスピード命です。

贈り物をいただいたら、すぐにお礼状を送るのがマナーです。

遅くとも3日以内に送るようにしてください。

 

手紙・お礼状文を書くときのポイント

では、手紙・お礼状文には、具体的にどのようなことを書けばよいのでしょうか。

目上の方やなかなか会えない相手に気持ちが伝わるように書くポイントをおさえておきましょう。

ここでは手紙やお礼状文を書く際のポイントを解説していきます。

 

初めに季節の挨拶を

冒頭には、季節の挨拶を入れます。

例えば、夏のお中元のお礼状文であれば、次のように書き始めるとスマートです。

例:「拝啓 今年は格別の暑さですが、お元気でお過ごしでしょうか。」

 

品物を貰った場合はお礼の言葉を忘れない

お礼状文ですから、貰った品物へのお礼の言葉は欠かせません。

例:「このたびは、ご丁寧にお中元の品をお送りいただきありがとうございました。」

 

近況報告もあると喜ばれる

なかなか会えない相手には、近況も添えた手紙にすると喜ばれます。

例:「幼稚園へ上がってますますやんちゃ盛りの息子も、いただいた桃をおいしいと喜んで頬張っていました。」

 

相手の健康を気遣う言葉を書く

最後に相手の健康も気遣い、手紙を締めくくるのが一般的です。

例:「まだしばらく暑い日が続くようですが、どうぞ健やかにお過ごしください」

 

お菓子も添えて感謝の気持ちをより伝える

 

一筆と合わせてお菓子も贈るとより一層感謝の気持ちが伝わるでしょう。

おすすめのお菓子をご紹介しますので、上司やなかなか会えない相手にお礼状に添えて贈ってみては

いかがでしょうか。

 

■リーフパイ

リーフパイはサクサクとした軽い食感で、口の中にふわっとバターの香りが広がります。

気軽に食べられるので、ちょっとしたお礼に贈るのにもピッタリです。

 

■まごころ 半生菓子の詰め合わせ

ロールケーキとフィナンシェ、マドレーヌを詰め合わせた、想いを届けるギフトです。

しっとりと焼き上げられており、贈る相手も気持ちを受け取った上でおいしく食べることができるでしょう。

 

■贅沢チーズパウンド

3種のチーズを使ったプレミアムなパウンドケーキです。

個包装されて高級ボックスに入っていますので、お世話になっている人やなかなか会えない相手へのお礼として贈るのにも申し分ありません。

 

まとめ

贈り物をいただいたら、お礼状を送るのは当然の礼儀ですよね。

そこで、この記事では手紙・お礼状に関するマナーや、手紙・お礼状を書くときのポイントなどを解説しました。

昨今、諸連絡は電話やメール、LINEなどを使って簡単に済ませがちですが、お中元やお歳暮、お祝いなど上司やなかなか会えない相手からの贈り物へのお礼は、今なお丁寧に手紙で送るのがマナーです。

そんなお礼状には、おいしいお菓子を添えて送るのもおすすめですよ。

お礼状に添えるのにおすすめのお菓子もご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

PAGE TOP