- Top >
- 人・街・暮らしに役立つ記事
- >
- 熟年結婚のお祝い品の選び方と注意点|悩んだらスイーツがおすすめ
熟年結婚のお祝い品の選び方と注意点|悩んだらスイーツがおすすめ

熟年結婚のお祝い品は、年代によっても最適な品が変わるため悩ましいところかもしれません。
ここでは、熟年結婚の定義や増えている理由、熟年結婚のお祝い選びの注意点について
ご紹介しています。
また、熟年結婚のお祝いの品にぴったりなおいしいスイーツのご紹介もしていますので、ぜひ参考にしてみてください。
熟年結婚が増えている
熟年結婚が増えているのにはいくつかの理由があり、20~30代の結婚とは様々な点で
事情が異なります。
■熟年結婚とは
熟年結婚とは、成熟した年代である、おおむね50歳程度以上の男女が結婚することです。
熟年まで独身でいると老後や孤独死の不安を感じる人も多くいますが、
結婚によって安心感が得られるのはとても大きな魅力だと言えるでしょう。
■熟年結婚が増えている理由
熟年結婚が増えているのには、理由があります。
まず挙げられるのが、生涯未婚率の増加です。
生涯未婚率とは50歳時点での結婚未経験率のことを言います。
国立社会保障・人口問題研究所の「人口統計資料集2015年版」によると、
2010年現在で男性の生涯未婚率は20.1%、女性は10.6%に達し、
今後も増加することが見込まれているのです。
また、再婚比率も上昇しており、厚生労働省の「人口動態統計月報年計」によると、
近年は増加傾向が続いています。
さらに、熟年再婚マーケットも拡大しています。
熟年離婚の増加によって再婚の機会も増加しており、
今後も増加傾向は変わらないと見られているのです。
■20~30代の結婚と異なる点
熟年結婚は、20~30代の頃にする結婚とは事情が異なります。
熟年結婚の場合、挙式をしないというカップルが多いという傾向があります。
また、子どもがいる場合も多く、子どもとの信頼関係やお金に関する問題には
気をつける必要があるでしょう。
何より、過去の豊富な人生経験を活かして、お互いを想い合う生活ができるという
熟年結婚ならではのメリットがあるのも熟年結婚の特徴と言えます。
熟年結婚のお祝い選びの注意点
熟年結婚のお祝いは年代ごとに喜ばれる品が異なるので、
カップルの本質を理解した結婚祝いを選択することが大切です。
■記念になる品物を贈る
熟年結婚のお祝いには、記念になる品物を送ることがおすすめです。
若い世代の結婚ではまだ生活用品がそろっていないも多く、
現金やカタログギフトなどが喜ばれるかもしれませんが、
熟年結婚の場合は事情が異なります。
すでに生活用品がそろっている場合も多いため、
記念になる品物や思い出に残る品物の方が喜ばれる傾向にあるのです。
■金額相場はお返しを前提とした1万円以上
熟年結婚に対するお祝いの金額相場は、1万円以上が目安と言えるでしょう。
50代以上の年代となると、お返しすることを礼儀の一つとして大切にする人もいます。
そのため、お返しをいただくことを想定すると1万円以上の品物を贈るようにするのが
望ましいと言えるでしょう。
■熟年結婚のお祝い例
熟年結婚のお祝いはもちろんそのカップルの好みなどによって変わりますが、
ペアの湯飲みやお箸、夫婦茶碗などは喜ばれることが多いでしょう。
また、使い勝手の良いキッチン用品や家電などは女性から喜ばれますし、
お酒好きのご夫婦であればワインや焼酎のグラスなどをペアでお贈りするのもおすすめです。
熟年結婚のお祝いに悩んだらスイーツを贈りましょう
ペアの食器や家電などももちろん喜ばれますが、熟年結婚のお祝いには「消えもの」もおすすめです。
「残るものよりも使えるものを!」「普段食べないような美味しいものを食べたい!」などと
考える人も実は多く、気軽に贈れる「消えもの」は、結婚祝いにもぴったりと言えるでしょう。
中でもお菓子は誰に贈っても喜ばれるので、非常におすすめです。
■ソフトバウムクーヘン プレーン味 丸ごとホールタイプ
焼き菓子の贈り物として定番のバウムクーヘンは、幅広い方に人気です。
日持ちすることはもちろんですが、幾重にも年輪が重ねられたバウムクーヘンなら、
「末永く夫婦関係が続くように」との思いをお伝えすることができます。
■フロマージュ&霧のショコラ
フロマージュと霧のショコラも、上品さを演出できる贈り物としておすすめです。
外はふっくら、中はとろっとした優しい食感のチーズケーキと、まるで生チョコのような
濃厚な風味ととろける食感のショコラケーキなら、ご夫婦それぞれの好みにも合わせやすいでしょう。
■KONOHA 焦がしバター リーフパイ
サクサクとした食感のリーフパイも、熟年結婚の贈り物にはふさわしいと言えます。
小分けに包装されて食べやすく、サクサクとした食感とバターの芳ばしい風味は
二人のちょっとしたティータイムのお供に最適でしょう。
まとめ
熟年結婚のお祝いには何を送ろうか悩んでしまうことも多いですよね。
ここでは、熟年結婚の増加理由や熟年結婚のお祝いの選び方などについてご紹介しました。
また、熟年結婚のお祝いにぴったりなスイーツのご紹介もしましたので、贈り物の参考に
してみてはいかがでしょうか。
人・街・暮らしに役立つ記事 の最新記事
-
CATEGORY : 人・街・暮らしに役立つ記事UPDATE : 2021/01/08
-
CATEGORY : 人・街・暮らしに役立つ記事UPDATE : 2021/01/01
-
CATEGORY : 人・街・暮らしに役立つ記事UPDATE : 2020/12/25
-
CATEGORY : 人・街・暮らしに役立つ記事UPDATE : 2020/12/18