お盆

お盆の帰省にはどんな手土産があるとよい?

 

お盆家族

 

お盆の時期には、手土産と考えると仏前にあげるものと考える人も多いはずです。学生とは違い、社会人になったり、家族を持ったりした場合、帰省のときには何かと気を使わなくてはなりません。

手土産とお供えは別物になるので、その点を考慮して選ぶとよいでしょう。手土産は、ご両親への挨拶や、気遣いといった意味合いで、お供えは仏様への供養の意味合いで持参します。マナーとしては、手土産とお供えは別々に持参するのが正しいです。

 

 

お盆の帰省にオススメのお土産を選ぶポイント

 

お盆の帰省に持っていくお土産を選ぶのはなかなか骨が折れると感じているはずです。もちろん、銘菓と呼ばれるものや、美味しいと評判のお菓子などをお土産として持参するのもよいのですが、相手の好みもあるので、難しいと感じてしまうかもしれません。

・両親や贈る相手の好みの品
帰省となると、その間家にお邪魔することになります。ですから、お世話になるという意味も込めて相手の好きなものなどを持っていくとよいのです。例えば、和菓子が好きであれば、和菓子を手土産に選ぶのもよいですし、お酒が好きであれば珍しいお酒などを選んでも喜ばれるでしょう。また、ほかにも親族が来るのであれば、その親族を含めて考慮した手土産だとより一層、喜ばれます。

・仏壇や墓前にも供えられるもの
お供えとは別物としても、お土産として持ってきた品を仏壇や墓前に一度供える方もいます。そのような点を配慮したお土産も喜んでもらえるでしょう。その場合であれば、少し日持ちする菓子折りや、ゼリーといったものであれば、近日中に食べなくてはならないといった心配も少なく、贈られる側の事情も配慮できます。

・地元の特産品(実家から遠方の場合)
実家から離れた場所に住んでいるのであれば、その地方の特産品を持参するのがおすすめです。あまり外には出回らないもの、その地元以外では入手が困難なものがあれば、珍しいという点もあるので、話題にもなりますし、それが喜ばれるのであれば、次回以降の手土産も同様の品を持参すればよいので、都度考える手間も幾分か軽減されます。

・ご供養に使う線香など
お供えとして供養に使う線香や、ろうそくを持参するのもよいものです。また、そこに飾る花などを持っていく人もいます。量が多すぎても相手の負担になってしまう可能性もあるので、それらの点をよく考えた上で、持っていくのもよいですし、同じようなタイミングで帰省する親族などに声をかけて、分担して持っていくのもよいかもしれません。

 

お盆の手土産に迷ったらこれ!おすすめのギフト

 

名産品や、特産物が思いつかない、何を手土産に持っていったらいいか迷ってしまうという方は、おすすめのギフトを参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

親族など全員で食べられるクッキーなどの焼き菓子
お土産がたくさん集まってしまうと、お邪魔する家にお土産が溜まってしまい、負担になる可能性もあります。日持ちし、集まった全員で気軽に食べられるクッキーなどがおすすめです。もちろん、クッキーでも詰め合わせセットや、少し高級なもので普段自分たちでは購入しないようなものを選ぶとよいです。

 

両親の好みで、日持ちする和菓子
実家の帰省となると、年配の方が多い印象があるので、和菓子を選ぶのもひとつの手段となります。ここで注意したいのが、和菓子の中でも日持ちがしないものもありますし、好みが分かれてしまう可能性もゼロではありません。両親の好みを把握した上で比較的日持ちするお菓子を持参しましょう。

 

ロールケーキやバウムクーヘンなど親族を意識した洋菓子
同じ時期に親族がくるのであれば甥っ子や姪っ子が喜びそうなものや、親族が喜ぶようなものでもよいです。それこそ普段口にしないようなロールケーキなどを選ぶのもよいかもしれません。若い世代がいるのであれば、少しおしゃれなお菓子を持参し、みんなでワイワイと楽しみながらいただくのもよいものです。

 

お盆のお供えや手土産として、両親への感謝の気持ちや供養の気持ちが伝わるような手土産を選びたいところではないでしょうか。大切な実家へのギフトには、無添加でこだわりの素材を使用した美味しいお菓子を感謝の気持ちとして贈りましょう。

 

 

PAGE TOP