暑中お見舞い ゼリー

暑中見舞い・残暑見舞いには贈り物を用意しましょう

暑中見舞いや残暑見舞い、みなさんは送っていますか?

多くの人はほとんどを葉書ですませていますが、どのような意味があって送っているのかわかっている人は少ないようです。

 

暑中見舞いや残暑見舞いは江戸時代あたりからありました。家族だけでなく、普段お世話になっている上司や友人、恩師、取引先などへ贈答するという習慣ができ、遠方で直接訪問できない家に飛脚を利用して手紙や贈り物を届けるようになったそうです。

明治6年になると、暑中見舞いや残暑見舞いの習慣が簡素化されていき、大正時代に現代の暑中見舞い・残暑見舞いが一般の人の間で定着していきました。暑中見舞いや残暑見舞いの品は、お盆に里帰りしたときに祖先の霊にお供えする品を持参していたことが由来だといわれています。

暑中お見舞いは、夏の暑さが一番厳しい時期に送るものとされ、時期的には「小暑」と言われる7月7日ころから「立春の前日」の8月6日ころが適切とされています。残暑お見舞いは暦上で秋になっているのに、暑さが続いている時期に送るものとされているため、「立春」の8月7日ころから8月末ころに送るのが適切とされており、暑中見舞いとは時期が微妙にずれます。

どちらも季節のあいさつのひとつで、相手の安否確認のほか、自身の近況を相手に伝えるという意味合いがあるのです。

 

暑中見舞い・残暑見舞いにオススメの贈り物を選ぶポイント

 

恩師や取引先、友人など普段お世話になっている人に対しての贈り物と言う意味ではお中元とあまり変わりがないと思っている人が多いです。一般的な考え方としても、時期に合わせてのし紙に書く言葉が変わるだけで、贈答品は変わらないとされています。

しかし実際にはお中元がメインのお礼となり、暑中見舞いや残暑見舞いはお中元のお返しや、相手へのちょっとした心配り程度と考えている人が多いです。

暑中見舞いや残暑見舞いの品の選び方のポイントですが、やはり暑さの厳しい時期なので夏らしい季節感を感じることができる品を選ぶ人が多いです。涼し気のあるゼリーや水羊羹、アイスといった涼菓、ビール・コーヒーといったものが夏らしさを感じさせます。
また、遠方の人への贈り物なら地物の名産品の中から選んだものも喜ばれる傾向にあり、相手の趣味や嗜好にあったものを選ぶのがポイントです。

暑中見舞いや残暑見舞いの品の相場ですが、職場の上司や目上の人へは5000円くらいが一番多く、ついで3000円で、1万円以上の品を送るという人は少ないようです。仕事の取引先や部下、親戚へは3000円前後が一番多く、次いで5000円という結果になっており、こちらも1万円以上は割合的に少ない傾向にあります。

 

暑中見舞い・残暑見舞いの贈り物に迷ったらこれ!おすすめのギフト

 

書中見舞い ゼリー

 

暑中お見舞いや残暑お見舞いとして贈る品は、季節のあいさつの送りものとして、普段お世話になっている方への感謝の気持ちや安否を気遣っている気持ちが伝わるような贈り物を選ぶことが大切です。お世話になった方へのギフトには、無添加でこだわりの素材を使用したおいしいお菓子を感謝の気持ちとして贈るのがよいでしょう。

 

季節感のある涼菓といえば、ゼリーがおすすめです。Selvice LifeDesignが夏季限定で取り扱っている厳選されたフルーツを使用し、果肉も含まれている「ボトルジュレ 8本入り」のような商品がおすすめです。 焼き菓子もセットにしたいのなら、ボトルジュレと焼き菓子がセットになった「グラン・エテ・ラージ ボトルジュレ&焼き菓子セット」がおすすめです。焼き菓子セットにはケーキ系のお菓子とセットになったものや、クッキーなど硬めの焼き菓子とセットになったもの、クッキー・ケーキがセットになっているものなどバリエーションが豊富なので、相手の好みに合わせて選びましょう。

また新鮮な卵や低温殺菌牛乳、風味豊かなチーズと素材にこだわった「たま卵チーズケーキ8個入り」などもおすすめです。保存料を使用せず、冷凍保存もしていないこだわりのある逸品で、相手の体を気遣っていることをそっと伝えることができます。

 

PAGE TOP